各種資料
登園届 (99KB) 《医師の診断を受け、保護者が記入する「登園届」が必要な感染症》
溶連菌感染症・マイコプラズマ肺炎・手足口病・伝染性紅斑(リンゴ病)・ウィルス性胃腸炎(ノロ、ロタ、アデノウィルス、等)・ヘルパンギーナ・RSウィルス感染症・帯状疱疹・突発性発疹
|
登園許可証 (133KB) 《医師が記入した、「登園許可証」が必要な感染症》
麻疹(はしか)・風疹・水痘(水ぼうそう)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)・結核・咽頭結膜炎(プール熱)・流行性角結膜炎・百日咳・腸管出血性大腸菌感染症(O157、O26、O111、等)
○インフルエンザに関しては、解熱後3日(72時間)かつ発症後5日を経過してからの登園となります。保護者の方が記入する「登園届」が必要になります。
|