子育て支援活動
「パパママ教室」(育児相談)と 「ひよこ会」(保育所体験)へようこそ!
育児相談「パパママ教室」 (出産前後の保護者向け支援事業)
保育所体験ひよこ会 (未就園児支援事業)
ひよこ会へようこそ!
子育て真最中のお母さま方、楽しく子育てなさっていらっしゃいますか?
子どもは日々成長しているのですが、ひとりで育てているとそれも実感として感じられず、これで良いのかと時々不安に思われることもあることでしょう。
今は育児書やテレビ等で情報は多すぎる位入ってくる時代ですが、何といっても同じような子育て中の方々と交わりをもつ時間が何よりほっとできる時間かも知れません。
子どもは日々成長しているのですが、ひとりで育てているとそれも実感として感じられず、これで良いのかと時々不安に思われることもあることでしょう。
今は育児書やテレビ等で情報は多すぎる位入ってくる時代ですが、何といっても同じような子育て中の方々と交わりをもつ時間が何よりほっとできる時間かも知れません。
その中でお母さまがリフレッシュされることが、お子さまにも良いことだと思います。
また、保育園での子どもの姿を見ていると、「子どもは子どもの中で育つ」ということがよくわかります。未就園の幼いお子さまも同じことです。出来るだけ子どもどうしの触れ合いができる場をもつことも大切です。
そこで、東福保育園では下記の要領で保育所体験『ひよこ会』を開催しております。どうぞお気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
東福保育園に関わりのない方でも結構ですので、お知り合いの方もどうぞお誘いください。
また、保育園での子どもの姿を見ていると、「子どもは子どもの中で育つ」ということがよくわかります。未就園の幼いお子さまも同じことです。出来るだけ子どもどうしの触れ合いができる場をもつことも大切です。
そこで、東福保育園では下記の要領で保育所体験『ひよこ会』を開催しております。どうぞお気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
東福保育園に関わりのない方でも結構ですので、お知り合いの方もどうぞお誘いください。
ひよこ会(保育所体験)からのお知らせ
東福保育園写真集
2023-11-28
今月のひよこ会(11月)
2023-11-28
園舎隣りのどんぐり公園の木々もだいぶ色づき、素敵な紅葉を見られます。
今月も小さなお友だちの参加が多く、おへやでお子さんや保護者の皆さんが楽しくすごしました。


今回のお話は「だるまちゃんとてんぐちゃん」でした。たくさんのご参加ありがとうございました。
今月のひよこ会(10月)
2023-10-31
シールを貼って簡単なおばけとかぼちゃを作ってお土産としてプレゼントしました。
この日は小さなお友だちがたくさん参加してくれてハロウィンフォトを開催しました

【地域交流】勤労感謝の日
2023-11-28